本文へスキップ

高齢者が増える日本での活躍はかなり期待されています。

介護初任者研修とヘルパー

入門的存在

介護初任者研修とヘルパー 写真

2013年までは介護といえばヘルパー2級で、これからその分野で活躍したいと 夢見る若人が最初に門を叩くいわば登竜門的な存在として君臨してきたことは、 きっと皆さんの記憶にも新しいことでしょう。 将来介護施設で労働したいのならヘルパー2級、これは合言葉のように口にされて きたので介護人をみかけるとついつい「ヘルパー2級って取得するの難しかった?」 と条件反射で訊ねてしまう人もいますが、今後新たに施設に就職する方はもうその 名称の資格は持っていないので意味の無い質問になってしまいます。 数年前までは誰しもこのヘルパー2級を引っさげで介護施設の門を叩いたものですが それも過去の話となりつつあるのです。 そして現代人が目指すのは介護初任者研修になったのですが、実際のところこの 両者に大差はないと思われます。 これまでヘルパー2級を取得してきた方と同じ道を歩もうとした場合、今なら 介護初任者研修を狙うわけですしそれも至極当然の話です。 どちらも初心者向け、入門者向けの資格であり一番最初に考えるべき存在なことは 変わらず、専門学校やスクールでこの資格を目標にすることも同様です。 有資格者の待遇も同じで、介護に必要な基本的な知識やテクニックを習得するのが 目的なことも共通していますし、社会福祉の理念を学ぶことも同じくです。 なんにせよ介護王になる!と幼少の頃から誓っていてヘルパー2級を目標に生きて きたのなら、目指すものを介護初任者研修に切り替えればいいだけのことです。



資格の効力

これはすでにヘルパー2級を持っている方も、取得しようと思っている間に廃止 されてしまった方も、これから介護初任者研修を取得しようとしている方も、 等しく気になっているのではないでしょうか。 どっちが優れているのかわからないけど取るつもりだったものがなくなってしまった、 となれば少しくらい後悔して気が沈んでしまってもバチはあたりません。 自分が持っている資格が廃止になったという経験を何度も持っている方も少なそう ですので、過去にヘルパー2級を取得した方も今後はどんな扱いになるのか気がかり で仕事に集中できないと嘆いているかもしれません。 でもそこは安心してもよく、どちらの資格も同じとみなされるので全く心配する必要 はありません、どちらが得とか損とかはないのです。 あえていうなら受講に関する部分に変更があったくらいで、資格そのものの効力は 同一であるとされています。 なのでヘルパー2級の所有者が改めて介護初任者研修を受ける意味はなく、そんな ことをしなくてももう所持しているのと同じ扱いを受けることになります。 新たに受講することが出来なくなったホームヘルパー2級ですが、研修制度は廃止 になってもその資格までもがなくなったのではありません。 廃止になったけど名称が介護初任者研修に変わっただけで自分はその資格を持ってる と理解しておけばいいでしょう。 実際は少し違いますが実務上それで問題はないのでオッケーとしておきます。



カリキュラムの時間

介護初任者研修への変更に伴って実習がなくなったりスクーリングが増加したりと カリキュラムにも若干の違いが発生しましたが、資格を取得するまでの総時間数は 同じで130時間であることはあまり知られていません。 内容に変更はあってもどれだけ苦労するのかはさほど変わらない、そう思っても 良いかもしれない理由はこの点にあります。 要する総時間には差異がないので、「コンビニエンスストアで毎日アルバイトを しながらの忙しい生活の中ではなかなか時間が取れないし、フリーターにとっては 厳しい制度になったのかな?」と心配することもありませんし、「受講する時間の 融通か利くようにキャバクラのバイトをやめてスナックに転職しようかしら」と 早まって面接を受けにいく行動力も必要ありません。 介護初任者研修になったからハードルが上がったわけでもなく、多少の内容変更 がされただけで難易度はほとんど同じですので誤解しないで下さい。 またヘルパー2級所有者は介護福祉士になる過程で必要な実務者研修が130時間 免除されていましたが、介護初任者研修も同様に免除されます。 450時間の研修が320時間になる点は寸分違わず変わらないので、新しい制度 の介護初任者研修が実務者研修で損をすることはありません。 130時間は大きいですしこれは朗報ともいえるでしょう。 お布団の中で眠っていればあっという間の時間ですが不眠不休で五日以上と考えると 相当な長時間なのでありがたいですね。



バナースペース